【面接対策】面接で間違いやすい言葉遣いまとめ 後編
- 勇輝 八重樫
- 2022年3月18日
- 読了時間: 3分
今回も前回に引き続き、面接やビジネスシーンで間違いやすい言葉遣いについて学習していきましょう。今回は敬語表現全般をテーマとしております。社会人経験の長い方でも、よく誤解されて使われている言葉を中心に取り上げましたので、間違って覚えている表現や、ついつい誤用してしまっている言い回しはないか、よくチェックしてみてくださいね!
前回の記事:面接で間違いやすい言葉遣いまとめ 後編

もくじ
1.「~させていただいております」
誤:「現在の職場ではチームリーダーをさせていただいております」
正:「現在の職場ではチームリーダーをしております」
一見、丁寧そうに聞こえますが、敬語を重ねる二重敬語にあたるため、正しくは「~しております」。「させていただく」とは相手の許可を受けて何かを行い、そのことで恩恵を受ける・相手に良い影響を与える場合に使う言葉です。「参加させていただきます」は正しい使い方ですが、「希望させていただく」は一方的な行動なので間違った使い方です。
その他にも、間違いやすい二重敬語はたくさんあります。事前に確認しておきましょう。
誤った表現 | 正しい表現 |
おっしゃられる | おっしゃる |
頂かせていただきます | 頂きます |
ご質問させてください | 質問をさせてください |
質問させていただいてよろしいでしょうか | 質問をしてもよろしいでしょうか |
拝見いたしました | 拝見しました |
志望させていただきました | 志望しました |
伺わせていただきます | 伺います |
2.「よろしかったでしょうか」
誤:「次回選考日は〇月〇日でよろしかったでしょうか?」
正:「次回選考日は〇月〇日でよろしいでしょうか?」
こちらは正しい敬語ではありません。過去の出来事ではないにもかかわらず、過去形で訪ねているため日本語としてもおかしい言葉。正しくは「よろしいでしょうか」です。
3.よく使う敬語一覧
普段よく使う動詞について、尊敬語・謙譲語・丁寧語の活用をそれぞれまとめました。
「学校で習ったはずだけど、普段使わないからもう覚えてない…」という方も多いのではないでしょうか?
この機会によく目を通しておき、いざという時に自然に使えるようにしておきましょう!
| 尊敬語 | 謙譲語 | 丁寧語 |
思う | 思われる、お思いになる | 存じる | 思います |
考える | 考えられる、お考えになる | 拝察する | 考えます |
行く | いらっしゃる、お越しになる、おいでになる、来られる | 参る、伺う | 行きます |
訪問する | 訪問される、訪問なさる、訪ねられる | ご訪問する、伺う、お訪ねする | 訪問します |
見る | ご覧になる、見られる | 拝見する | 見ます |
見せる | お見せになる、見せられる | お目にかける、お見せする、ご覧にいれる | 見せます |
読む | お読みになる、読まれる | 拝読する | 読みます |
知る | ご存じ、お知りになる | 存じる、存じ上げる | 知ります |
会う | お会いになる、会われる | お目にかかる、お会いする | 会います |
来る | いらっしゃる、お越しになる、おいでになる、見える | 参る | 来ます |
聞く | お聞きになる、聞かれる | うかがう、拝聴する、お聞きする | 聞きます |
ある | おありになる | ー | あります、ございます |
いる | いらっしゃる、おいでになる | おる | います |
する | なさる、される | いたします | します |
もらう | お受け取りになる、お納めになる | 頂く | もらいます |
わかる | おわかりになる、ご理解いただく | かしこまる、承知する | わかります |
食べる | 召し上がる | 頂く | 食べます |
4.その他よく使う表現
その他、面接時などでよく出てくる、丁寧な言い方を以下にまとめました。
元の言葉 | 丁寧な言い方 |
返事 | お返事 |
考え | お考え |
意見 | ご意見 |
会社 | 御社(書く時は「貴社」) |
社長 | ○○社長/社長の〇〇様 ※「社長」が敬称なので「社長様」とは言わない |
今日 | 本日 |
すごく | 非常に |
○まとめ
こうして見てみますと、言葉の正しい使い分けは非常に難しいものであるということが改めて分かりますね。しかし、面接で適切な言い方ができるようにしておけば、他の応募者よりもより良い印象を付けるチャンスにすることもできます。ぜひ練習して、ふさわしい言葉の使い分けができる社会人を目指しましょう!
なお、自分一人での練習に自信がない方には、転職支援を専門として活動しているアドバイザーとの疑似面談がおススメです。弊社のキャリアアドバイザーもいつでも無料でご相談を受け付けておりますので、ぜひお気軽にご連絡ください!
この記事を監修したキャリアアドバイザー:

八重樫 勇輝
株式会社Reboot代表取締役
年齢:28
出身地:岩手県
趣味:漫画・映画鑑賞
経歴:
自分の転職活動の際、周囲のサポートで助けられたことをきっかけに、今後は自分が求職者の助けになることを決意し、起業。
現在は代表自ら求職との面談・就職支援を精力的に行う日々に明け暮れている。
求職者の皆様への一言:
面談から求人のご案内、資料の作成、入社後のフォローまで手厚くサポート致します!
Comments